PR

ブログ開設奮闘記②|ConoHa WING申し込み手順を画像付きで解説!

レンタルサーバー契約の画像 ブログ
このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

皆さん、こんにちは!てつやです。

前回の記事では、数あるサーバーの中から私が「ConoHa WING」を選んだ理由と、WordPressテーマに「Cocoon」を選んだ経緯をお話ししました。

▼前回の記事はこちら
ブログ開設奮闘記①|何から始める?初心者のサーバー選びとWordPressテーマ決定まで

さて今回は、いよいよ実践編!

決めたConoHa WINGに実際に申し込み、WordPressブログを開設するまでの手順を、画像付きで分かりやすく解説していきます。

この記事の通りに進めれば、パソコンが苦手な私でもできたので、あなたも絶対に大丈夫。

一緒にブログオーナーへの第一歩を踏み出しましょう!

ConoHa WING申し込み手順の全体像

まず、作業の全体像を掴んでおきましょう。やることは大きく分けて5ステップです。

2025年9月25日の申し込みフローの一部見直しに合わせて本記事も改定しました。

  • 「WordPressかんたんセットアップ」が申込完了後に移動した点
  • 申込完了後の「WordPressかんたんセットアップ」をスキップすると、セットアップ機能が利用不可となった点
  1. ConoHa WING公式サイトへアクセス
  2. 契約期間とプランの選択
  3. お客様情報の入力とSMS/電話認証
  4. お支払い情報の入力
  5. WordPressかんたんセットアップの入力

ステップ1:ConoHa WING公式サイトへアクセス

まずは、以下のリンクからConoHa WINGの公式サイトにアクセスし、中央にある「今すぐお申込み」をクリックします。

▼ConoHa WINGの公式サイト ※2025年6月29日時点の情報です。
ConoHaWINGの申し込み画面
ConoHaWINGの申し込み画面

ステップ2:契約期間とプランの選択

最初に契約期間とプラン選択画面で入力をはじめます。

  1. 料金タイプ: 「WINGパック」を選択します。
  2. 契約期間: 私は12ヶ月(1年)で申し込みました。
  3. プラン: 「ベーシック」で十分です。
  4. WordPressテーマ: ここで「Cocoon」にチェックを入れましょう。
  5. AIブログ生成ツール ConoHa Pencil: 利用しないを選択します。

上記を全て入力した後に「次へ」をクリック。

※2025年9月25日時点の情報です。

ConoHaWING新規申込手続き-プラン選択画面(WINGパック)
ConoHaWING新規申込手続き-プラン選択画面(WINGパック)

ステップ3:お客様情報の入力とSMS/電話認証

次に、情報登録画面の左側「初めてご利用の方」で、メールアドレスとパスワードとあなたの個人情報を入力する画面に移ります。氏名、住所、電話番号などを正確に入力し、「次へ」をクリック。本人確認のための「SMS/電話認証」画面で、送られてきた認証コードを入力します。

ConoHaWING新規申込手続き-アカウント情報とお客様情報の入力画面
ConoHaWING新規申込手続き-アカウント情報とお客様情報の入力画面

ステップ4:お支払い情報の入力

最後のステップです!クレジットカード情報を入力し、入力内容の確認画面で内容に間違い無いことを確認したら、確認画面の一番下の「お申し込み」ボタンをクリックします。

ConoHaWING新規申込手続き-支払い方法の入力画面
ConoHaWING新規申込手続き-支払い方法の入力画面

ステップ5:WordPressかんたんセットアップの入力

申し込みが完了すると、「お申込みが完了しました」「続いてWordPressかんたんセットアップをはじめましょう」という画面が表示されます。これが本当に便利な機能です。

この手続きをスキップしないように注意してください。ここでスキップしてしまうと、この便利なセットアップ機能が利用不可となってしまいます。

  1. セットアップ方法: 「新規インストール」を選択。
  2. 独自ドメイン設定: あなたのブログの「住所」となるドメインを決めます。
  3. 作成サイト名: あなたのブログのタイトルです(後から変更可)。
  4. WordPressユーザー名: ログインするときのユーザー名です。
  5. WordPressパスワード: ログインするときのパスワードです。

全ての項目を入力して「確認画面へ」ボタンをクリックすると、確認画面が表示されますので、入力内容に間違いが無いことを確認してから「設定」ボタンをクリックして設定が完了です。

※2025年9月25日時点の情報です。

ConoHaWING新規申込手続き-WordPressかんたんセットアップ(新規インストール)の入力画面
ConoHaWING新規申込手続き-WordPressかんたんセットアップ(新規インストール)の入力画面

これで、すべての申し込み作業は完了です!お疲れ様でした!

まとめ:ついにブログオーナーに!

ConoHa WINGの「WINGパック」と「WordPressかんたんセットアップ」のおかげで、思った以上にスムーズにブログを開設できましたね!

さて、家は建ちましたが、まだ家具のない空っぽの状態。次回は、このブログに魂を吹き込む「WordPressテーマのインストールと有効化」に挑戦していきます!

▼次回、奮闘記③はこちら
ブログ開設奮闘記③|WordPressテーマ「Cocoon」のインストールと有効化

プロフィール
この記事を書いた人
てつや

今年3月に定年を迎えました60代です。これからの人生を「やってみた!」の一言で埋め尽くしていこうと、小さな一歩を踏み出したところです。長年仕事に追われて先送りしていた興味や関心ごとを、少しずつ形にしていけたらと思っています。

SNSもブログも初挑戦。見よう見まねではありますが、日々の気づきや試みを綴っています。よろしければ、のぞいてみてください。【Update:2025/5】

てつやをフォローする
ブログブログ開設
シェアする
てつやをフォローする
タイトルとURLをコピーしました